阪急交通社エジプト・ナイル川クルーズ〈おひとり様参加〉②ルクソール東岸観光

初日はカイロから空路でルクソールに向かいしました。ルクソールは、テーベと呼ばれ栄えた古代の都です。ここではカルナック神殿ルクソール神殿を観光しました。

 

最初に向かったのはカルナック神殿です。

この神殿は今から約4000年前にテーベの守り神であったアメン神に捧げるために造られました。

f:id:FUMiWaco:20190813151021j:plain

 

見どころの大列柱室。

円周が約15m、高さ23mの円柱がなんと134本もあります。柱の上部はキノコのようですが、これは葉の開いたパピルスの形。

f:id:FUMiWaco:20190813153406j:plain

 

これはエジプトの神殿などでよく見かけるマーク。

左がアンク、「生命」を意味します。右はピラミッド、「永遠」の象徴です。2つ合わせて「永遠の生命」です。

f:id:FUMiWaco:20190814005036p:plain

 

アメンホテプ3世が神に捧げた巨大なスカラベの像。3回まわると幸せになるということで、皆さんくるくる回っていました。

f:id:FUMiWaco:20190814005304p:plain

 

スフィンクスの参道。

スフィンクスの頭は羊です。なぜ羊かというと、ファラオを守護するアメン神の分身が牡羊だからだそう。

f:id:FUMiWaco:20190813155854j:plain

 

 次に向かったのはルクソール大神殿。

アメンホテプ3世が着工してトトメス3世が拡張し、ラムセス2世が完成させた大神殿です。

f:id:FUMiWaco:20190813160842j:plain

 

ローマ時代にはがれきの山となり廃都となっていたテーベは、遺跡を利用してキリスト教コプト)教会がつくられるようになったそうです。なんだか急にリアルな絵。

f:id:FUMiWaco:20190813210029j:plain

 

はじめはラムセス2世とネフェルトイティ王妃と考えられていたこの像。というのも男性の像の足元のカルトゥーシュには「ラムセス2世」と刻まれていました。しかし顔の若さや髪形、服装がラムセス2世とネフェルトイティ王妃の時代のものではないということで、調べたらツタンカーメンアンケセナーメン王妃だと分かったそうです。

f:id:FUMiWaco:20190813211229j:plain

 

 ルクソール西岸の観光については下のブログをご覧ください。

fumiwaco021.hatenablog.com